vol.631 親の有り難み
2025-09-27
・izunaさんからのお便り⑪
・書きたいことの多さ
・宏史さんからのお便り①
・視野(世界)を広げる
・世界は宝
・素晴らしい人は遠くにいる
・厄年はある
・古川くんの厄払い
あー、おはようございます
前回はだいぶエネルギー使いました
ちょっと枯渇してますけども
izunaさん、これ最後ですね
まあ、あの、
3年半後に非公開情報、あるいは35部品、虚空蔵東京本かな?が
公開される日の為にまんだらけ株も取得して、
「その際はぜひ、非公開情報の取得が叶うよう、既存の本や他の文献を学んでいきたいと思います。」
「ありがとうございました。」
とありますね
あのね、古川くん本当悩んでんすよね
あの書きたいこととかいっぱいあって、困ってんだよね
どうすりゃいいかね
ま、まぁ、いろいろありますね
えー、これでizunaさんが終わってですね
次は、えっと、「ひろし」さんですね
「ひろし」さんいきましょうかね
(※宏史(ひろふみ)さんです)
「ひろし」さんは5月25日に来てますね
「ひろし」さんの、
「目風様古川様宇宙全史スタッフの皆様」
「いつもこちらで学ばせていただきありがとうございます、」
「宏史(ひろふみ)です。」と
あ、「ひろし」じゃない「ひろふみ」さんだ
失礼しました
「動画521にて励ましていただきありがとうございます。」
ああ、「ひろし」さん大変でしたね
頑張ってるかな?
(※宏史(ひろふみ)さんです)
「言われている通り他の大変な国々より日本で暮らせて生かせていただいているだけでありがたいことです。」
本当そうだと思います
今のあのイスラエルにやられてる
あのどこだっけえっと、あそこね、
ヒズブラ、ヒズブラかな?あのあれは大変だと思うよね
(※レバノン南部・国境付近および遠隔地で、イスラエルからの空爆や砲撃
イスラエル軍は、ヒズボラが使用する武器庫と軍事施設を攻撃したと主張した)
「体調が悪かったり不幸に見舞われたりと
目先のネガティブなことに目線がいってしまい素直に感謝できない私」
「(エゴ)はまだまだ未熟です。」と
うん、それが分かったら
大したもんだよ?でも
「目線が自分ばかりにいってしまい周りを気にかけることができない幼さや未熟さを実感していますがなかなか視野を広げることができません。」と
視野を広げる
つまり世界を広げる
同じことですね
世界が広がればキャパが広がる、
キャパが広がれば宝が集まってくるんですよ
いいですか?世界は宝なの
で、中途半端に広げていると、
良くないこともやっぱり集まってくるんですよ
でももっともっと広げると、もっともっといいものが集まってくる
でね?あの素晴らしい人たちってのは遠くにいるんですよ
近くにもいるけど、やっぱ遠くにいるの、みんな
この世界からは離れたとこにいるの
そういう方たちのコンタクトを得ようと思ったら世界を広げないと、なかなか手が届かないですね
「宇宙全史で学びながら少しづつでも視野を広げていければと思っています。」と
「話が少しずれますが体調が悪くなっていたときにネットサーフィンして厄年について知る機会がありました。」
(ちょうど体調が悪くなったり色々と事故や不運に見舞われたりした時期、私は厄年でした。)」
ああ、厄年あるよね、みんなあるんだよあれは
ない人もたまにごく稀にあるんだけども
ま、それは例外で、絶対あります
で、えー、ま、絶対じゃないけど、ほぼあります
「知らなかったのですが厄年は本厄の前の年に前厄、
本厄の後の年に後厄と3年間あるそうです。」
うん、そうですね
「厄払いなどもせずにいたせいか3年間体調を崩したり
事故や不運に見舞われたりと大変な時期でした。」
ま、そうだね
古川くん厄払いやったよ、上の方に言われて
寒川神社に行ったよね
寒川神社さんってのはね、あれだよね、読み上げんだよ、一人一人。
それね、まんだらけうんたらカンたらカンタラって、
わし、読み上げられるって知らないから住所も全部書いてあるわけ、
古川君の住所はまんだらけになってんだよ、
だからまんだらけうんたらカンタラって読むわけですよ
みんな、「え?」みたいな感じで
びっくりしたよね多分声には出さなかったけど
「人のバイオリズムとそれに対処する知識(厄年についての情報)などを
身をもって知ることとなりました。」
「近況ですが」
だって言ってたよね、宇宙全史では厄年のこと
聞いてないんだね
あるいはその聞く前だった、喋った後だったのかな?
だから・・・宇宙全史は多分全部読んでないと思うね
あの、質疑応答なんかも多分読んでないんでしょうね
で、質疑応答も全部出してないから、
ひょっとしたら出てないかもわかんない
「近況ですがありがたいことに父に代理契約してもらうことなく保証会社を利用し賃貸契約をすることができました。」と
あ、よかったですね
えー、住むとこが見つかったわけですね、1人で
「3月16日に引越していろいろと手続きをして慣れない一人暮らしに
四苦八苦しながらもなんとか過ごせています。」と
「炊事、掃除、洗濯と今まで母に頼ってました。
なので一人暮らしをし自分でやって改めて母のありがたみを感じています。」と
うん
親のありがたみですよね、うん
「数日前自転車で坂道を降っていたときに
人を避けようとして転んでしまい怪我をしました。」
「幸い相手にぶつかることなくすんだので良かったです。」
「左手の甲と左膝と左肘にできた擦り傷で現在生活がしにくく一人暮らしでの大変さと家族のありがたさを感じます。」
ちょっとね、怪我したりね
食べるに困ったり、動けなかったり、
怪我すると本当に周りに身近にですね、そういう方がいると、
いかにありがたいかということを身近に感じますね
はい、今日はここまで